たぬちゃんの1週間チャレンジブログ

1週間チャレンジのためだけのブログ(サブブログ)

【健康】4日目 健康…遠いな…

・健康チャレンジ

湯船、漢方、ハトムギ茶はクリア。

まだ体調不良にてストレッチは休みm(_ _)m

 

・本日の捨て活 通算46日目

・スリッパ

・チューブ

・通帳(使用済み)

・消毒用アルコール

・板5枚

・ダンボール2つ

・中学受験案内など4冊

・くし

・ボールペン(使い切り)

・書道セット

・洗面器

・化学ぞうきん(これからふく)

・水を吸わなさそうなウエス

・枕カバー

・ランチョンマット4枚

・ハンカチ(ボロボロ)

・磁石2個

・料理本コピー

・絵本コピー

・除光液

 

32捨てでした~。

 

苦労したのが、息子が中学の時に技術で作った謎の木の物体。

当時捨て方が分からず、とりあえずトランクルームに入れてました。

今日はトンカチやマイナスドライバーでなんとか解体。

厚さ1.5cm、縦横高さ合計60cmまでなら燃えるゴミで出せるのです。

疲れたー(TдT)

 

生徒のみなさんは、使えるものを作ってね。

 

洗面器はたぶん5個はあるため、一つ手放します。

100円ショップのもの。

 

ウエスは水を吸わないとあまり使いません。

ジーンズ生地は磨くのにいいらしいですが、いったん捨てます。

 

枕カバーやランチョンマットも実はウエスに使えるかと思い取ってましたが、捨てます。

 

なかなか…終わらないですね…。

 

どんどん捨てればいいんですけど。

特に子どものものは何回か悩んでから捨てるので時間がかかります。

 

高校で一応書道を取っているので、書道セットを置いてました。

でも、突然必要になることはないと思うので処分します。

文鎮はパッチワークでなにやら重しを使う母へあげる予定。

 

子どもをちょいちょい説得してますが、おもちゃと本は絶対手放してくれませぬ…(TдT)

 

では!